SU | MO | TU | WE | TH | FR | SA |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
SU | MO | TU | WE | TH | FR | SA |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
SU | MO | TU | WE | TH | FR | SA |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
SU | MO | TU | WE | TH | FR | SA |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
SU | MO | TU | WE | TH | FR | SA |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
[ サイクリングギア ]
2023/02/24
2023/02/25
2023/03/11
2023/04/01
2023/04/03
2023/04/05
2023/04/20
2023/04/22
2023/04/23
2023/04/29
2023/05/06
2023/05/18
2023/05/19
2023/05/21
[ 和田峠 ]
2023/01/07
2023/02/26
2023/03/04
2023/03/05
2023/04/22
2023/04/29
2023/05/05
[ 散髪 ]
2023/03/10
2023/05/12
2023年05月28日(日)
24.0/14.5℃
Update: 09:09:39
サイクリング
今日は、久しぶりに檜原村の藤倉まで行ってきました。
脚の疲れはほとんどないのですが、エネルギーは 50[%] くらいしか溜まっていないので、とりあえずのんびりと檜原村の役場のところまで行ってみることにしました。 役場の前に着いた時は、強度を上げなかったお陰で 疲れもなくまだ乗り足りない感じがしたので、足を伸ばして藤倉の除毛橋のところまでのんびりと行ってきました。 心拍数は、往きも帰りも 140〜150[bpm] で、理想的な LSD でした。
気温は最低でも 15℃ という予報だったので、服装は完全夏服にアームウォーマーでした。 登っている時は、ちょっとスースーしてちょうど良い感じでしたが、帰りの下りがちょっと寒かったです。 ほぼ無防備の手の指が悴んでいました。
2023年05月27日(土)
26.5/13.5℃
Update: 06:36:00
サイクリング
今日も、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
走り出したら脚がちょっと疲れているようだったので、今日はゆっくり目に乗ってきました。
2023年05月26日(金)
23.0/12.5℃
Update: 06:43:32
サイクリング
今日も、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
昨日の疲れは全くなく調子良かったので、往きだけ脚が痛くなるぎりぎりのペースで乗ってみました。 う~んと頑張ったつもりだったのに、心拍数は 160[bpm] そこそこまでしか上がりませんでした。
2023年05月25日(木)
23.0/11.0℃
Update: 07:13:15
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
中3日でだるかったので、軽めに乗ってきました。
雲が多めでしたが、爽やかなトレーニングができました。
2023年05月24日(水)
23.0/9.5℃
Update: 05:44:04
サイクリング
今日もサイクリングは無しでした。
今日は、有給休暇をもらいました。 今朝は、雨で乗れそうになかったので、昨夜は Giro d'Italia を最後まで観てうーんと夜更かしして寝ました。 朝目が覚めたらもう外が明るかったので「07:00 くらいかな。 よく寝たなぁ」と思って起きたら、まだ 05:30 でした。 勿体無いので、この後また寝ます。
2023年05月23日(火)
14.0/11.9℃
Update: 04:18:22
サイクリング
今日もサイクリングは無しでした。
雨☔️ですよ。
2023年05月22日(月)
27.0/15.7℃
Update: 04:31:06
サイクリング
今日は、サイクリングは無しでした。
今日は、午後から雨☔️の予報で 午前中は大丈夫みたいなので乗るつもりでいたのですが、朝起きたら意外と脚に疲れが残っているし気乗りもしなかったので、乗らないことにしました。
2023年05月21日(日)
25.0/16.5℃
Update: 07:13:39
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
04:00 に目覚ましが鳴って起こされたのですが、なんか気分が乗らなかったので 15分くらいウダウダしていました。 久しぶりに檜原村に行きたいと思って昨日準備をしていたのですが、天気が悪いし気分も乗らなかったので、いつもの陣馬街道コースにしました。 和田峠に登ろうかとも思ったのですが、乗り始めたらなんか調子がイマイチだったのでやめました。
Update: 07:21:26
サイクリングギア
気温は、天気予報では 17℃ だったので、完全夏服装備で乗ってきました。 最初ちょっと涼しすぎる感じがしましたが、体が温まったらちょうどよかったです。 陣馬高原下に着いた時にはうっすら汗をかいていました。 夏は身軽で良いですね。
夏物半袖ジャージ
夏物ショーツ
夏用短指グラブ
#サイクリングギア
2023年05月20日(土)
22.0/16.0℃
Update: 04:54:19
サイクリング
今日は、サイクリングは無しでした。
雨☔️です。
2023年05月19日(金)
23.0/16.0℃
Update: 07:05:24
サイクリング
今日も、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
今朝は 04:00 にちゃんと目覚ましが鳴りました。 04:10 に起きて 天気予報をチェックしたら雨が降り出すのが正午くらいになっていたので、ササッと支度して乗ってきました。
今朝は、2日連続で乗っている割には調子良かったです。 往きは追い風気味で、追い越して来たトラックの後ろに付いて快走しました。 普段なら、寝起きでいきなりのペースアップはしんどいのでやらないんですけどね。 追い風のせいもあってか走りやすかったです。 帰りは向かい風で、終盤いきなり風が強くなって乗りづらかったです。
Update: 07:09:36
サイクリングギア
今朝の気温は 21℃ でした。 乗っていてちょっと暖か過ぎな感じがしたので、アームウォーマーは要らなくて、グラブも短指で良かったですね。
夏物半袖ジャージ
アームウォーマー
夏物ショーツ
夏用長指グラブ
#サイクリングギア
2023年05月18日(木)
31.0/17.0℃
Update: 06:59:10
サイクリング
今日も、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
今朝も目覚ましが鳴らなくて、目が覚めたら 04:20 でした。 でも、天気が良いしやる気もあったので、サササッと準備して乗ってきました。 日差しがキラキラで気持ち良かったです。
Update: 07:06:11
サイクリングギア
気温が 16℃ という予報だったので、昨日とほぼ同じ服装で出たのですが、日が差して来たら暑かったです。 レッグウォーマーは要らなかったし、ジャージは1枚で良かったですね。
夏物半袖ジャージ(2枚)
アームウォーマー
夏物ショーツ
レッグウォーマー
夏用長指グラブ
#サイクリングギア
2023年05月17日(水)
29.0/12.0℃
Update: 07:36:28
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
中3日で身体がだるかったので、軽めに乗ってきました。
朝から雲一つない快晴で、気持ち良かったです。
2023年05月16日(火)
26.5/12.0℃
Update: 04:34:54
サイクリング
今日もサイクリングは無しでした。
昨日は、午後からはずっと小雨で 夕方には雨が上がったので、今朝は路面が乾いているっぽいのですが、起きれなかったので サイクリングは無しにしました。
最近目覚まし⏱がセットした時間にならなくなったのですよ。 今朝も、目覚ましが鳴らなくて、04:20 くらいに目が覚めて、目覚ましを叩いたら鳴り出しました。 もしかして、電池が切れてきているのかな?
2023年05月15日(月)
17.5/13.0℃
Update: 04:34:33
サイクリング
今日もサイクリングは無しでした。
雨🌧ですね。
2023年05月14日(日)
18.5/12.5℃
Update: 05:57:20
サイクリング
今日は、サイクリングは無しでした。
☔️雨です。
2023年05月13日(土)
16.0/13.0℃
Update: 07:02:50
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
昨夜寝る前に天気予報を確認したら、08:00 くらいから雨🌧が降り出すという予報で、ワンチャン乗れそうだなと思っていたのです。 朝起きて天気予報を確認したら、雨🌧が降り出すのが 09:00 以降に変わっていたので、ラッキー♪というわけで乗ってきました。
薄曇りながら晴れていて 月が出てました。 曇りだと思って黄色のグラスを着けてでたら、日の出の太陽🌤が眩しかったです。😎
2023年05月12日(金)
20.0/10.5℃
Update: 04:46:42
サイクリング
今日は、サイクリングは無しでした。
04:00 過ぎに起きたのですが、気が乗らながったので、サイクリングはやめにしました。
Update: 17:14:31
髪を切りました
まだ鬱陶しいというほど長くはなっていないのですが、暖かくなってきたので、仕事の帰りにいつもの散髪屋さんに行って 髪の毛を切ってもらいました。✂️💇🏻♂️ 先客が一人いましたが、入ると直ぐにやってもらえました。
今日髪を刈ってくれたのは 陰キャそうな若い男の人で、先月のこともあるし「大丈夫かな?」と思ったのですが、心配なんかいらなくて、シャカシャカショキショキと小気味よく刈ってもらえました。 あっという間に終わったのに 仕上がりも完璧でした。 スッキリ短くなって、チョーご機嫌です。
前回「髪の毛を切った」って書いたのは、3月10日だったんですね。 ちょうど2ヶ月振りです。
#散髪
2023年05月11日(木)
19.5/11.8℃
Update: 07:28:56
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
今朝は、ちょっとだけ暖かくなって 12℃ くらいでした。 一昨日みたいに手と足の指がかじかんでしまう事もなく、まあまあ快適なサイクリングができました。 天気予報では晴れですが、雲が多くて朝日は拝めませんでした。
2023年05月10日(水)
23.5/7.5℃
Update: 05:00:54
サイクリング
今日は、サイクリングは無しでした。
04:00 に目覚ましに起こされたのですが、寒くて、もっと寝ていたい気持ちの方が勝ちました。
Update: 07:42:27
衣替え
今日から半袖シャツにしました。 まだちょっとスースーしますが、冷たい空気が気持ちいいです。
2023年05月09日(火)
19.0/8.0℃
Update: 07:17:22
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴♂️
先週暖かかったのでのでこのまま暖かいのが続くのかと思っていたら、今朝は 8℃ と寒さがぶり返しました。 イヤーウォーマーとかシューカバーとかもう洗濯してしまっちゃったので、着けないで出たら やっぱり冷たかったです。😂 かろうじて、耐10℃のグラブは念の為しまっていなかったので、助かりました。😆
2023年05月08日(月)
20.5/9.5℃
Update: 04:17:53
サイクリング
今日もサイクリングは無しでした。
雨☔️ですよ。
今日早めに雨☔️が上がって天気が回復して、明日乗れたらいいな。
2023年05月07日(日)
21.5/11.0℃
Update: 06:29:07
サイクリング
今日は、サイクリングは無しでした。
朝から雨🌧の予報だったので、安心して寝坊したのですが、降ってないし。🤣
2023年05月06日(土)
29.5/17.5℃
Update: 07:33:33
サイクリング
今日も、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴🏽
昨日の疲れはほぼなくて調子は中の下くらいでした。 ただ、エネルギーが空っぽの状態だし 朝から風もあって乗りづらかったので、軽めに乗ってきました。
最近全然心拍数が上がっていかないので、乳酸耐性を上げようと思ってちょっとインターバル的なことをやってみました。 脚が痛くなるまで頑張ったのですが、最高心拍数は 165[bpm] そこそこまでしか上がりませんでした。
今週になって、暖かくなったせいか 沢沿いの山道で虫が多くなってきました。 今日なんか、3回くらい口に飛び込んできました。 一二匹飲んじゃったかもしれない。🤣
暖かくなったといえば、山道で蔦か葛か何かの青臭い匂いがするようになりました。 もうそろそろ初夏ですかね。
Update: 08:42:49
サイクリングギア
今朝の気温は 17℃ くらいだったので、初夏の装備で出ました。 身軽で良いですね。
夏物半袖ジャージ
アームウォーマー
夏物ショーツ
夏用長指グラブ
アームウォーマーもなくても平気だったかもしれないです。 グラブも短指で良かったかも。
Update: 23:59:59
クーラー
今日は暑かったですね。 今年初めて冷房を点けました。
#サイクリングギア
2023年05月05日(金)
27.5/12.5℃
Update: 07:59:44
サイクリング
今日も、いつもの陣馬街道コースを和田峠まで登って来ました。🚴🏽
昨日リカバリーを入れたので脚の疲れは取れたのですが、まだエネルギー満タンというほど調子は回復していませんでした。 陣馬高原下までにしておこうかと思ったのですが、もしかしたら明日雨で乗れないかもしれないので、ゆっくりペースで和田峠を登りました。
天気予報では今日は朝から曇りだったので 曇り用の黄色いグラスをかけて出たのですが、実際は日が差してキラキラで、黄色いグラスだと眩しくて仕方ありませんでした。 失敗。😆
今日は、スタートして 2[km] くらい、サイクルコンピュータをスタートさせるのを忘れていました。 失敗。😆
まあ、VO2Max の推定には影響ないので問題なし。
Update: 08:29:52
和田峠のプロファイル
陣馬高原下の陣馬そば・山下屋さんの前から和田峠・峠の茶屋までのプロファイルです。 山下屋さんの前が標高 331[m]、和田峠が 689[m]、山下屋さんから和田峠までの距離が 3.7[km] なので、平均勾配は 9.67[%] です。
1.2[km] あたりから 10[%] 超の勾配がずぅーーーーっと続きます。 難関は二ヶ所あって、一ヶ所目は 1.9[km] 地点の 17[%] 弱、二ヶ所目は 2.5[km] 地点の 17[%] 強です。 一ヶ所目は、まだ脚が元気だし前後の勾配が 7[%] 程度に緩くなっているのでそれほどでもないですが、二ヶ所目は手前で 10[%] から 14[%] へときつくなった後追い討ちをかける感じで 17[%] 超えが襲ってきます。 初めてだと精神的に打ち拉がれます。🥲 その後の 10[%]〜13[%] が天国のように感じます。😇
ちなみに、私はできるだけ楽がしたいので🤣、コーナーでは傾斜が緩くなる外側を走るようにしています。 上記の難所はいずれもつづら折りの曲がりなので、内側だと 20[%] を超えているんじゃないかなぁと思います。
#和田峠
2023年05月04日(木)
24.5/10.5℃
Update: 06:58:42
サイクリング
今日も、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴🏽
昨日の疲れが取れていなくて、乗るのやめようかなと思ったのですが、天気が良いし勿体無いので、リカバリーペースでのんびり乗ってきました。
2023年05月03日(水)
22.5/7.5℃
Update: 07:58:12
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴🏽
04:00 に目覚ましをセットしていたのに目覚ましが鳴らなくて、目が覚めたのは 05:00 でした。 目を開けたら外がいつもより明るくて、びっくりですよ。 乗るのやめようかなと思ったのですが、やる気はあったので、休日で車も少ないだろうから、乗ることにしました。
中一日なので調子良いだろうと思ったのですが、なんかペダルが重くて、自転車が前に進んでいかないんですよ。😂 和田峠まで登ろうかと思ったのですが 諦めて、代わりにいつもよりちょっと強度を上げて(上げたつもり)、毎度の陣馬高原下までにしました。
2023年05月02日(火)
21.5/9.5℃
Update: 05:44:04
サイクリング
今日は、サイクリングは無しでした。
04:00 に目覚ましが鳴ったのですが、起きれませんてせした。
2023年05月01日(月)
20.5/13.1℃
Update: 07:19:44
サイクリング
今日は、いつもの陣馬街道コースを陣馬高原下まで乗って来ました。🚴🏽
一昨日の疲れが取れきれていないみたいなので、ミドルペースで乗ってきました。
昨日雨が降ったのですが、雨が止む時間が早かったお陰で、山道のほんの一部で少し濡れた区間がありましたが、路面はすっかり乾いて良い感じでした。
天気予報では、今日から天気が回復するということみたいですが、空はどんより曇っていました。